朝、二日酔いで目覚めた最悪の状態を「気分0点」とします。目覚めたのが休日であれば布団から出られませんし、平日なら何とかして会社へ行くしかありません。このときの頭がグルグルと回っていて吐き気がして何も食べられない状態を「気分10点」とします。時間が経ってお昼頃にやっと昨夜の顛末を断片的に思い出せるようになってきてスープ的なものなら食べられるようになった状態を「気分30点」とします。午後になって布団から抜け出したり、会社にいるなら簡単な仕事が出来るようになった状態を「気分40点」とします。(職場の同僚達から非難されているような感覚を思い出してください)夕方になって胃の調子が戻り、吐き気も無くなった状態を「気分50点」とします。
毎日お酒を飲んでいる人は「気分50点」と「気分40点」の間を往復して生活しています。時々再び「気分0点」になります。1日断酒すると「気分60点」になります。3日連続して断酒すると「気分70点」になります。3ヶ月連続で断酒すると「気分80点」や「気分90点」になることが多くなります。
しかし人生はいいことばかりではありません。毎日「70点〜100点」の人でも仕事や人間関係で「気分50点」に落ち込むこともあります。それでも「気分50点」は毎晩飲酒している人達の最高レベルです。しかもお酒を飲んでいませんから数十分〜数時間で「70点以上」にリカバリー出来ます。いかがでしょうか? なんとなく思い当たるフシはありませんか?
「気分80点以上」の人はストレス解消の必要もありませんし、仕事のパフォーマンスも高いはずです。人間関係も良好です。「気分90点以上」の人の人生は新幹線のグリーン車に乗っているような感じですが、「気分50点以下」の人の人生は満員の各駅停車の中で立っているような感じです。「気分30点」以下の人はラッシュ時の山手線に押し込められているような状態です。
そこまで最悪でないとしても毎日満員の各駅停車に乗っていればそれが普通だと慣れてしまい、そこから抜け出した世界があることなど信じられません。断酒して毎日「気分70点」以上で暮らしているのに魔が差してお酒を飲んでしまうと、翌朝は「気分40点」なってしまいます。お酒は飲み始めの1時間だけ気分を10点上げてくれる飲み物です。40点の人は50点へ、60点の人は70点へと。しかし一時的に10点上げても翌朝は50点前後マイナスになりますから、割に合わない飲み物です。誰でもその人なりにお酒以外で気分を10点以上アップできる手段を持つべきだと思います。
例えば、運動・料理・入浴・自然に触れる・アロマテラピー・映画鑑賞・読書・音楽・絵画・写真・観劇・旅行・温泉・サウナ・岩盤浴・ドライブ・ゲーム(将棋やチェスなど)・談笑・マッサージ・スキンシップ・ペット……沢山ある中からあなたなりに気分のアップ率が高くてやった後のダメージが少ないものを選ぶのが良いと思います。
あなたは気分を10点以上アップできる手段を持っていますか? 何も持っていないと飲酒したくなるかもしれませんよ。私にとって1時間程度のジョギングは必ず気分を20点以上アップさせてくれる便利な趣味です。やった後のダメージもほぼゼロですのでローリスク・ハイリターンの自己投資だと考えてます。しかも大自然がジムになるのでコストもほぼゼロですし、気分だけでなく体型・体調というオマケもついてきます。飲酒は手軽ですがハイリスク・ノーリターンより更に悪いハイダメージな選択です。
・二日酔いの気分:0点
・毎日飲酒している人の気分:40点〜50点
・1日断酒した人の気分:60点
・3日以上断酒した人の気分:70点
・3ヶ月以上断酒している人の気分:70点〜100点
人生の復活をかけたメルマガ
「酒さえ飲まなければいい人」と噂されるようになったらアルコール依存症の一歩手前まで来ているかもしれません。私の様に飲酒後の行動を思い出せないほど飲み過ぎるのは先天的な「飲酒不適合者」の可能性を疑ってください。 取り返しのつかない過ちを犯す前に生活習慣を見直した方が良いと思います。しかし人間にはホメオスタシスが備わっていますから簡単には習慣を変えられません。思考で習慣を変えるのではなく行動で習慣を変えた方法を無料メルマガで配信しています。
無料メルマガ:断酒覚醒(準備編)アルコール依存症になる前の「思考革命」
無料メルマガサンプル:断酒覚醒(準備編)アルコール依存症になる前の「思考革命」
最近のコメント